¥1,500
*Tax included.
*Shipping fees are free on this item.
海からほど近い台地、森の中の湧水のほとり。長者ヶ原遺跡のある美山公園には、6500年前の縄文時代から糸魚川人がくらし、大きな集落を営んでいました。縄文の人たちは自然からの恵みを受け取り、上手に暮らしていく知恵を持っていました。
古くからの人たちが知っていた、自然と生きる知恵。縄文糸魚川人の暮らしをまなび、楽しみながら、美山の森でピクニックをします。
【塩づくり&BBQ コーナー】
糸魚川での塩づくりの歴史をたどりながら、海水から塩をつくる実験をします。
縄文時代には、どんなふうに塩の煮炊きをしていたのでしょうか。最後はできあがった塩で、美味しいBBQをいただきます!
■日時
2022年6月4日(土曜日)
9時半集合、13時頃解散
■プログラム
9:30 集合、全体の説明
糸魚川の塩の歴史
9:40 塩づくりの説明
9:45 塩づくりスタート、海水を味見、1回目こす、火にかける
10:00 フェイスペイント、文様の意味について説明
10:20 縄文の森さんぽ、考古館見学
11:00 戻り、2回目こす、火にかける
11:15 3回目こす
11:30 BBQ準備、食材を配る、メニューの説明、各自BBQを食べる
■場所
美山公園 長者ヶ原遺跡 体験ひろば
■集合場所
美山公園 長者ヶ原遺跡 体験棟
■募集対象・定員
30名
■参加費
大人2,500円・学生1,500円(小学生以上)
幼児500円(現地でランチ代500円のみお支払いください)
*備考:昼食付き・ガイド料・長者ヶ原考古館入場料・保険料込み
■服装・持ち物
【基本】
・スニーカーなど動きやすい靴
・ドリンク
【その他あると便利なもの】
・インナーシャツ上下
・フリースやパーカーなど着脱しやすい防寒着
・着替え、タオル
■主催
美山創造計画(糸魚川商工会議所 産業創造プラットフォーム0
糸魚川市 文化振興課
Tinkering Base ティンカリングベース
#tinkering
#tinkeringbase
#japan
#niigata
#itoigawa
#日本 #新潟 #糸魚川
#ティンカリング
#あそぶとまなぶ
#steam教育
#教育 #education
#縄文