¥500
*Tax included.
*Shipping fees are free on this item.
海からほど近い台地、森の中の湧水のほとり。長者ヶ原遺跡のある美山公園には、6500年前の縄文時代から糸魚川人がくらし、大きな集落を営んでいました。縄文の人たちは自然からの恵みを受け取り、上手に暮らしていく知恵を持っていました。
古くからの人たちが知っていた、自然と生きる知恵。縄文糸魚川人の暮らしをまなび、楽しみながら、美山の森でピクニックをします。
【土器づくり】
太古から、全国各地と交易をしていた長者ヶ原遺跡では、北陸・長野・東北など各エリアのデザインの縄文土器が発掘されています。実際に土器をカタチ作って、ヒモなどで模様をつけていくワークショップです。
(当日は土器づくりのみ、野焼きは別日に行います)
*他にも、火おこし体験、ヒスイの穴あけ体験は無料で随時開催しています。
■日時
2022年6月4日(土)9:00〜15:30(随時受付、最終受付14:30)
■場所
美山公園 長者ヶ原遺跡 体験ひろば
■集合場所
美山公園 長者ヶ原遺跡 体験棟
■募集対象・定員
30名
■参加費:500円
■服装・持ち物
【基本】
・スニーカーなど動きやすい靴
・ドリンク
【その他あると便利なもの】
・インナーシャツ上下
・フリースやパーカーなど着脱しやすい防寒着
・着替え、タオル
■主催
美山創造計画(糸魚川商工会議所 産業創造プラットフォーム0
糸魚川市 文化振興課
Tinkering Base ティンカリングベース
#tinkering
#tinkeringbase
#japan
#niigata
#itoigawa
#日本 #新潟 #糸魚川
#ティンカリング
#あそぶとまなぶ
#steam教育
#教育 #education
#縄文