2022/08/06 18:30
夏の朝って、どうしてこんなに気持ちいいんだろう!
ひんやりした空気に、少しかすんだ焼山。
山越しに朝日が差し込んできます。
そんな朝イチバンに朝ファーム!を開催しました。
今回収穫したのは、クリスピーホワイトという名前の真っ白なとうもろこし。
前日に糖度を測ったときにはなんと20度!
メロンよりも甘いとうもろこしって??
清耕園ファームのあいさんがとうもろこし畑を前にいろいろ教えてくれます。

「とうもろこしは夜明けに収穫しなさい」
農家さんの間ではそう言われているそう。
昼間にたくさん陽射しを浴びて、養分をちょっとずつ製造。
夜の間に糖分=エネルギーとしてたっぷり蓄えているそうです。
昼間にまた養分製造を開始してしまうと、糖度は下がってしまうそう。
「だから、朝収穫して、そのまま食べちゃうとうもろこしがイチバン美味しいんです」
皆さん、食べてみたくなりますよね〜
ということで、待ちきれなくなった皆さんと、とうもろこしの収穫をスタート。
ヒゲがチリチリになって、押したときに頭が張っていて・・
と、美味しいとうもろこしを見分けるポイントを実践。
皆さん、食べてみたくなりますよね〜
ということで、待ちきれなくなった皆さんと、とうもろこしの収穫をスタート。
ヒゲがチリチリになって、押したときに頭が張っていて・・
と、美味しいとうもろこしを見分けるポイントを実践。

今回のホワイトクリスピーはとっても上手に育ったようで、普段は350グラム前後のはずなのに、450グラム超えのものもあるくらい、みんな大きく育っています。
「そのまま食べてみてください〜」
手にしてそのままかじってみると、あ、あまい!!

子どもたちはそのまま1本あっという間に丸かじりにしてしまいました笑。
そのあとは、清耕園ファームさんの畑をみんなでお散歩。
ここは先月に田植えした田んぼ、ここは枝豆、湯上がり娘に黒茶豆、ここのハウスは・・いちじくだ!
皆さん、普段、食べている新鮮なお米やお野菜がどんなふうに育っているのか、興味津々に畑を散策していました。
そして、お散歩の後は待ってました!朝ごはん!
あいさんのお母さん・いくこさんとご主人・レジョンのシェフ渡辺さんが、朝ごはんを紹介してくれました。
どれも、早川や糸魚川で育まれたとっておきの惣菜です。
そして、クリスピーホワイトもサラダの中に発見しました♪

ゆっくりぶどう棚の下で朝食をいただきながら、もう食べきれない〜となった頃にお開き。
それでも時計はまだ8時半前。
早起きってすごい笑。
参加者の皆さん、
「これから野球の練習に」だったり、
「のんびり日曜日を過ごします」だったり、
とっても素敵な朝のスタートを過ごすことができました。
次はどんなお野菜で朝ファームできるかな?
また次回も楽しみにお待ちくださいね〜😊
#tinkering #tinkeringbase #japan #niigata #itoigawa #steameducation #education #agriculture
次はどんなお野菜で朝ファームできるかな?
また次回も楽しみにお待ちくださいね〜😊
#tinkering #tinkeringbase #japan #niigata #itoigawa #steameducation #education #agriculture